ハワイ旅行中、観光だけでなくお得にショッピングも楽しみたいという方におすすめなのが「コストコ」。日本でもおなじみの倉庫型スーパーがハワイにもあり、地元ならではの商品やお土産をリーズナブルに購入できます。本記事では、ハワイのコストコの基本情報からアクセス方法、注目の商品、ショッピングのコツまでを詳しくご紹介します。観光の合間に立ち寄って、ハワイならではのアイテムを手に入れてみませんか?
ハワイコストコ基本情報とアクセス方法
ハワイのコストコはどんなところ?
ハワイのコストコは、観光客にも地元の人々にも愛される大型倉庫型スーパーです。日本のコストコと同じく、食品、日用品、家電、衣料品など幅広い商品を取り扱っており、特にハワイらしいローカル商品が充実しています。観光の合間に立ち寄って、お土産や限定品をまとめ買いするのにも最適なスポットです。
店舗の所在地と行き方
オアフ島には複数のコストコ店舗がありますが、観光客が訪れやすいのは以下の3店舗です。
- イヴィレイ店(ホノルル):ワイキキから車で約15分。TheBus(19・20番)やタクシー、Uberでもアクセス可能。
- ハワイカイ店:ワイキキから車で約20分。比較的空いていて落ち着いた雰囲気。
- カポレイ店:西オアフに位置し、レンタカー利用者に便利。観光地巡りとあわせて訪れるのもおすすめです。
日本との違いは?購入時に知っておきたいルール
日本と同様に会員制ですが、使用できるクレジットカードはVISAのみ(日本はMastercard対応)という点に注意が必要です。また、商品ラベルや案内表示が英語表記のため、購入前にしっかり確認しましょう。
さらに、食品や商品ラインナップにも違いがあり、ハワイならではのローカル商品やアメリカンサイズのパッケージが並んでいます。
便利な会員制度の概要
ハワイのコストコでは、日本で発行された会員カードがそのまま使用できます。会員でなくても、会員の同伴者として入店は可能です。1枚の会員カードで18歳以上の同伴者2名まで入店できるため、グループ旅行でも使いやすい仕組みです。
ハワイコストコで手に入る注目商品
ハワイの名産カウアイコーヒー
ハワイ産のコーヒーといえばコナコーヒーが有名ですが、カウアイ島で生産される「カウアイコーヒー」も非常に人気です。クセが少なく飲みやすいため、自宅用やお土産にもぴったり。コストコでは大容量のパッケージでお得に購入できます。
シーフード好き必見!シュリンプカクテル
ぷりぷりのエビと濃厚なカクテルソースがセットになったシュリンプカクテルは、ハワイのコストコでも大人気。量が多いので、グループや家族でのシェアにもおすすめです。新鮮でボリュームがあるので、ホテルでのちょっとしたパーティにも最適です。
マウイスタイルポテトチップスのおすすめポイント
厚切りのポテトに程よい塩味と香ばしさが人気の「マウイスタイルポテトチップス」。日本ではなかなか手に入らない味とザクザクした食感で、おやつやお酒のお供にぴったりです。
定番お土産!ホノルルクッキーの魅力
ハワイを代表するスイーツ「ホノルルクッキー」は、見た目もかわいく味も抜群。パイナップル型のクッキーは個包装で配りやすく、旅行のお土産として最適です。コストコでは大容量のセットが販売されており、ばらまき用にも便利です。
ばらまき用お土産にぴったりなアイテム
子どもにも人気!アナホラ グラノーラバー
カウアイ島発の「アナホラ グラノーラバー」は、ナッツやドライフルーツがぎっしり詰まった健康志向のスナック。甘すぎず、子どもから大人まで幅広く人気があり、ばらまき用のお土産としても重宝されます。
お手頃価格で手軽に買えるアイテム一覧
- マカダミアナッツ
- トートバッグ(ハワイ限定デザイン)
- ハワイアンチップス
- ローカルブランドのチョコレート
- パイナップルキャンディ
いずれもまとめ買いしやすい価格帯で、荷物のすき間にも詰めやすいサイズ感です。
職場や友人に喜ばれる定番土産とは?
- 個包装のクッキーやスナック
- ロゴ入りのタンブラーやマグカップ
- ハワイ限定のお茶やジャム
実用性がありながらもハワイらしさを感じられるアイテムは、職場や友人へのお土産に最適です。
賢くショッピングを楽しむコツと注意点
事前にチェックしたい人気商品の在庫情報
人気商品はすぐに売り切れることもあるため、現地に行く前に在庫状況をチェックしておくと安心です。コストコの公式アプリや現地のSNS投稿などを活用しましょう。
混雑を避けられる時間帯と時期
- 平日の午前中(開店直後)は比較的空いています。
- 土日や祝日は混雑しやすく、駐車場も満車になることがあります。
- 観光シーズン(夏休み・年末年始)は早めの来店がおすすめです。
配送サービスや持ち帰りの注意点
ハワイのコストコには日本への配送サービスは基本的にありません。そのため、
- スーツケースに収まるサイズの商品を選ぶ
- 重量制限に注意してパッキングする
- 保冷バッグやジップロックの持参も便利
こうした準備をしておくと、スムーズに持ち帰ることができます。
ハワイのコストコは、観光だけでは味わえないローカルな魅力やお得な買い物体験が楽しめる穴場スポットです。上手に活用して、旅の思い出と一緒にお得なお土産もたっぷり持ち帰りましょう!